ツイート過去ログ 北欧編 (2011/05/29 - 2011/06/29) 
八幡次郎好酉の鳥紀行









ソグネフィヨルドとQE2 フロム ノルウェイ 2011/06/20
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界


Twitter 年月日 概要
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/29
2011/05/30
2011/05/30
2011/05/30
2011/05/31
2011/05/31
2011/06/01
2011/06/01
2011/06/02
2011/06/02
2011/06/02
2011/06/02
2011/06/02
2011/06/02
2011/06/03
2011/06/03
2011/06/03
2011/06/04
2011/06/04
2011/06/04
2011/06/04
2011/06/05
2011/06/05
2011/06/05
2011/06/05
2011/06/05
2011/06/06
2011/06/06
2011/06/06
2011/06/06
2011/06/06
2011/06/07
2011/06/07
2011/06/08
2011/06/08
2011/06/08
2011/06/08
2011/06/08
2011/06/08
2011/06/08
2011/06/08
2011/06/09
2011/06/09
2011/06/09
2011/06/09
2011/06/09
2011/06/11
2011/06/11
2011/06/11
2011/06/11
2011/06/11
2011/06/11
2011/06/11
2011/06/10
2011/06/10
2011/06/10
2011/06/12
2011/06/12
2011/06/12
2011/06/12
2011/06/12
2011/06/12
2011/06/12
2011/06/12
2011/06/13
2011/06/13
2011/06/13
2011/06/13
2011/06/13
2011/06/13
2011/06/13
2011/06/14
2011/06/14
2011/06/14
2011/06/14
2011/06/14
2011/06/14
2011/06/14
2011/06/15
2011/06/15
2011/06/15
2011/06/15
2011/06/15
2011/06/15
2011/06/15
2011/06/16
2011/06/16
2011/06/16
2011/06/16
2011/06/16
2011/06/16
2011/06/16
2011/06/16
2011/06/16
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/17
2011/06/18
2011/06/18
2011/06/18
2011/06/18
2011/06/18
2011/06/18
2011/06/18
2011/06/18
2011/06/19
2011/06/19
2011/06/19
2011/06/19
2011/06/19
2011/06/19
2011/06/20
2011/06/20
2011/06/20
2011/06/20
2011/06/20
2011/06/20
2011/06/20
2011/06/20
2011/06/20
2011/06/21
2011/06/21
2011/06/21
2011/06/21
2011/06/21
2011/06/21
2011/06/22
2011/06/22
2011/06/22
2011/06/22
2011/06/22
2011/06/22
2011/06/22
2011/06/23
2011/06/23
2011/06/23
2011/06/23
2011/06/23
2011/06/23
2011/06/24
2011/06/24
2011/06/24
2011/06/24
2011/06/24
2011/06/24
2011/06/24
2011/06/24
2011/06/25
2011/06/25
2011/06/25
2011/06/25
2011/06/25
2011/06/25
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/26
2011/06/27
2011/06/27
2011/06/27
2011/06/27
2011/06/27
2011/06/27
2011/06/29
2011/07/01
2011/07/01
2011/07/01
2011/07/01

関空ラウンジ比叡 1
関空ラウンジ比叡 2
関空を10分早く出発
着メロが鳴り出した
ドュッセルドルフ空港(ドイツ)に到着
S7路線
インフォーメーションで聞くと
修正しときました
シューマッハ・アルト Schumacher Alt だ
お店の隣に醸造所
ホワイトアスパラ
ニシンも好物
世界初の懸架式モノレール
アルトはアルト
ナックル
レンタカー借り出してオランダに向かった
オランダのビールといえば、ハイネケン!
デン・ハーグ Den Haag
マウリッツハイス  Mauritshuis美術館を訪れた
スヘーフェニンゲン Scheveningen
スヘーフェニンゲン Scheveningen ビーチ
新教会 Nieuwe Kerk の塔
新教会 Nieuwe Kerk の塔からの眺め
懐かしい味
キンデルダイク Kinderdijk
ライデン Leiden
シーボルトハウス Sieboldhuis
アルメール Almere
Oostvaardersland
Oostvaardersland 森と湖と島と草原
Lepelaarplassen 野鳥に特化された自然保護区
Lepelaarplassen 跳ね橋などがあった
パーク・アンド・ライド
道に迷うことになる
ファン・ゴッホ美術館
国立美術館
アムステルダムは水の都
Leeuwarden に向かう
Enkhuizen という港町
大堤防
Leeuwarden のシンボルが斜塔
B&B はオランダ独特の典型的な農家
シュバシコウ
Carolinensiel-Harlesiel のレストラン兼ホテルというドイツ特有の B&B
Wilhelmshaven に立ち寄った
Wilhelmshaven に立ち寄った 水族館
ワッデン海 Wattenmeer 国立公園
ブレーメンに近づくにつれて
部屋がないという
老紳士
老紳士 実はオーナー
接客のレベルが高い
ブレーメン
リューベック近郊
受付嬢が 『レガッタ・・・』 という
延泊はできない
選手の二人ずれに出逢った
Uバーン(地下鉄)のグループカード一日乗車券(大人五人利用可)
レンタカーのチェックイン(返却)は無事完了
百年の歴史を持つ Ratsweinkeller
ハンブルグ港はドイツ最大
エルベ川には思い入れがあった
渡し舟といってよいのか遊覧船
遊覧船は何も観光客だけのものではない
リューベックに立ち寄った
リューベック ホルステン門
聖霊養老院の地下にあるレストラン
日曜朝市
日曜朝市 本来は魚の朝市だった
日曜朝市 ライブハウスも有り
チェックアウト
ハンブルグ → コペンハーゲン行きの大型バス
インターネット環境としては車中とは思えない
バスはフェリーに乗った
コペンハーゲンに入った
部屋のキー・カードでシャトルバスに自由に乗れる
アメリエンボー宮殿の衛兵交替式
人魚姫
カステレット要塞
水上バス
チボリ公園
チボリ公園 入場券つき
コペンハーゲン街歩き1
コペンハーゲン街歩き2 レゴのお店
コペンハーゲン街歩き3 国立図書館
コペンハーゲン街歩き4 国立図書館 黒いダイヤモンド
コペンハーゲン街歩き5 螺旋状の階段
コペンハーゲン街歩き6 螺旋状の階段 予想以上に怖かった
コペンハーゲン街歩き7 ローゼンボー離宮
スウェーデンのマルメへ向かう
スウェーデンのマルメへ レンタカー借り出すため
市庁舎を訪問
国境を結ぶ大橋
ヘルシンオア 世界遺産クロンボー城
ヘルシンオア 世界遺産クロンボー城 デンマーク国旗
ヘルシンオア 世界遺産クロンボー城 スウェーデンのヘルシンボリの街遠望
フェリー乗り場
フェリーは満杯状態
橋ができるとフェリー会社がつぶれる日本とどこが違うのだろう
ugglarp の海岸へ寄り道
恐るべしヨーテボリ1
恐るべしヨーテボリ2 路面電車が行きかう
恐るべしヨーテボリ3 大観覧車
名も知らぬ海辺の町1
名も知らぬ海辺の町2 知らないのは日本人だけ
モスという町の宿へ
モスという町の宿へ
モスという町の宿へ 珍しく無料かも知れない
モスという町の宿へ 黄色い紙切れ
モスという町の宿へ 罰金8千円
モスという町の宿へ 支払いは郵便局
モスという町の宿へ ベトナムの女性
モスという町の宿へ 一時間以上ロス
モスという町の宿へ ベトナム女性との別れ
モスという町の宿へ ベトナム女性との別れ それは残念 !!!
モスのホテル
モスのホテル ホットスポットのある場所
モスのホテル ホットスポットのある場所 ウェートレス嬢は偉い
モスのホテル ここでも使えた
引き返して見る
オスロのシティー・センター
オスロのシティー・センター 紹介してもらうと高いばかりでよくない
四星ホテル
四星ホテル 名前が見つからない
四星ホテル 駐車場無料のことは書いてない
四星ホテル わかったわかった・・・
四星ホテル 終わりよければすべてよし
オスロの街歩き1 王宮
オスロの街歩き2 オスロ美術館
オスロの街歩き3 オスロ市庁舎
オスロの街歩き4 オスロ市庁舎 巨大な壁画
オスロの街歩き5 ノルウェー民族博物館
オスロの街歩き6 号博物館、バイキング船博物館など、外から眺めただけ
ソグネフィヨルドの最深端の町フロムへ 鏡のような湖
ソグネフィヨルドの最深端の町フロムへ 周りの風景を独り占め
ソグネフィヨルドの最深端の町フロムへ 山々には残雪が残る
ソグネフィヨルドの最深端の町フロムへ 登山客を迎えるロッジ
ソグネフィヨルドの最深端の町フロムへ 峠の頂上の様相
ソグネフィヨルドの最深端の町フロムへ ソグネフィヨルドだと確信した
フロム到着 フィヨルド最深部の町
フロム到着 クィーン・メリー二世号
フロム到着 ユースホステルの宿
ストックホルムへ 大トンネル
ストックホルムへ 大トンネル 長さ 24km
ストックホルムへ 「歴史街道」を辿る
ストックホルムへ 「歴史街道」を辿る 古い木造教会
ストックホルムへ 「歴史街道」を辿る これが実物
フィヨルド観光に出発した同じホテルに戻ってきた
振り出しのオスロに帰り着いたばかりだ
税関の建物
国境は越えたが、風景に差ほどの変化は無い
オスロとストックホルムの中間とおぼしき町のツーリスト・インフォメーション
ツーリスト・インフォメーション B&Bの紹介
その暖かさが好き
肝心の温かみがまったくない
クレジットカードで支払いできるセルフ式が多い
トイレ休憩にはマクドナルドもよい
市街地を通過する大トンネル
無料の渡し舟
ホテルの近くには住宅街
イエスズメとスズメが共存
日帰り旅行 大渋滞
日帰り旅行 金魚の糞状態
日帰り旅行 後ろにいた筈の車が一つ消え、二つ消え・・・していく
日帰り旅行 終着地は港町だった
日帰り旅行 フェーリーも行き先によって大小ある
これはまるで祇園祭ではないか
日帰り旅行 船の給油所
日帰り旅行 夏至際が各所で行われている
今夕、空港でレンタカーを返す
道に迷った
レンタカーは満タン返し
レンタカーのチェックインは無事完了
荷物は車内持込
明日はわが身である
ストックホルム市庁舎
ノーベル賞の祝賀会場になるブルーホールと呼ばれる中庭
市議会場の中央には二人いるストックホルム市長の席がある
ゴールデンホールの四方の壁面の金箔モザイク画
王宮広場 やはり女性の衛兵がいたのだ
国会議事堂はやめた
市内で一番小さな像
その小さな像は、アイアン・ボーイと呼ばれている
狭い路地が次々と現れる
狭い路地の極め付け モーテン・トローツィグ・グレン
『鉄の広場』
一歩路地を抜けると海辺に出た
展望台
展望台 恐ろしいほどの高度がある
展望台 怖い橋をまた引き返すことになった
王宮の衛兵交替式 
王宮の衛兵交替式 ショウ化された衛兵交替式は珍しいかもしれない
王宮の衛兵交替式 女性衛兵がいるのがわかる
王宮に隣接する大聖堂
王宮に隣接する大聖堂 セント・ジョージと龍
野外博物館スカンセン
無事に帰宅
余談 車のキー これが世界標準?
余談 車のキー 日本仕様のメリットは?
余談 昼間でもヘッドライトはつけっ放しである
余談 法則発見


ホームに戻る











野鳥一覧 旅先で出逢った鳥たち - ヨーロッパ編 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2023   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾