エリマキシギの幼鳥 (3態) 
              
              
              
            内里 八幡市 2016/09/04 Photo by Manda 
             
             
             
             
            アオアシシギ (参考) 
              
            2014/08/27 Photo by Manda 
             
             
             
             
            ハマシギ&コチドリ (4態) 
              
              
              
              
            内里 八幡市 2016/09/06 Photo by Manda 
             
             
             
             
            今が旬だよ 
            内里 八幡市 2016/09/04-09/06 Photo by Manda 
             
             
            
            
        
                
                  | 内里の野鳥たち | 
                 
                
                  巨椋や内里の休耕地をバードウォッチングしています。 
                  巨椋では見かけませんでしたが、 
                  内里にはたくさんの シギ類が入っています。 
                  エリマキシギの幼鳥がいました。 
                   
                  アオアシシギ (参考) に似るが、 
                  こちらは嘴がわずかに反って います。 
                   
                   
                  また コチドリといるハマシギを撮ることができました。 
                  コチドリより大きいので、 
                  トウネンではなくハマシギと断定しました。  
                   
                  <参考> 
                  巨椋の休耕地は全面池になっており、 
                  シギチが隠れる稲がなく、 
                  今のところ 来ていませんが内里では 
                  休耕地?+水が張ってあり 
                  稲が疎らの個所が 数ヵ所あります。 | 
                 
                
                  | (コメント & 写真提供: 萬田) | 
                 
        
       
             
       
             ・・・ 各写真をクリックすれば、その種のホームページにジャンプする ・・・ 
             
             
             |