巨大な暖炉には、これまた巨大な振り子時計が取り付けられていた。鳩時計のように鎖にぶら下げられた錘 おもり の重力を利用した駆動方法は単純であるが故に、1904年春の開業当時から、今も時を刻み続けている。
最近の鳩時計は電池式が多くなって、もはやおもり式は珍しくなって形ばかりに飾りのおもりが付いているものが主流である。
理由は、一日一回ではあるが鎖を引っ張り上げなければならないという手間の問題と、パッポー パッポー ・・・ と、時 とき を知らせるハトの鳴き声が機械式であるが故に、音量調節が出来ないことである。それに加えてジャラジャラと錘 おもり が下がるときに出る音が意外に大きいのだ。
子供のためにと思って買った本来の風情ある鳩時計も団地住まいの身では・・・ご近所迷惑だけでなく、当の本人ですら困る思いがすることになるのだった。思えば、働き盛りの当時は、睡眠が唯一の体力維持に欠かせないものだったのだ。
|