八幡自然塾





男山遠望 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||野鳥関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|




オオヨシキリの営巣・抱卵・巣立ち
投稿者: 高瀬 2007/07/08


@ 巣を発見  2007/0606 Photo by Takase
@ 巣を発見  2007/06/06 Photo by Takase

A 巣作り  2007/06/06 Photo by Takase
A 巣作り  2007/06/06 Photo by Takase

B 巣の完成  2007/06/10 Photo by Takase
B 巣の完成  2007/06/10 Photo by Takase


C 抱卵  2007/06/23 Photo by Takase
C 抱卵  2007/06/23 Photo by Takase


D 給餌  2007/07/05 Photo by Takayama
D 給餌  2007/07/05 Photo by Takayama

E 巣立ち前 (1)  2007/07/06 Photo by Takase
E 巣立ち前 (1)  2007/07/06 Photo by Takase

F 巣立ち前 (2)  2007/07/06 Photo by Takase
F 巣立ち前 (2)  2007/07/06 Photo by Takase



枚方市 淀川左岸にて
写真@ABCEF提供および観察記録・後記  : 高瀬
写真D提供  : 高山







観察記録: 2007/06/06 - 07/07
6月 6日 風が強くヨシの合間に見え隠れしている巣を発見
しばらく様子を見ているとオオヨシキリが巣作りをしているではありませんか。
6月10日 巣が完成していてメスが巣の中でしばらく居たが飛び去る。
多分産卵したのではないだろうか?
6月23日 ヨシも茂り暗くてわかりにくかったがメスが抱卵しているようだ。
6月30日 外側からはまったく見えなくなっていたのでヨシをかき分けて観ると巣はあるが中の様子がわからない。

 親鳥の警戒の声がするので巣の中には雛がいるに違いない。
 親鳥の給餌を観たかったが不可能、退散した。
7月 5日 ぼちぼち巣立ちでは? と思いながら行くが、例の如く外からの観察は難しい。

もしかしてカッコウの託卵があるかもしれないと思い、勝手だが、親鳥がいないのを見計らって前のヨシを最小減に切った。

そのつもりだったが、1羽の雛が驚いて飛び出してしまった。 それでも落ちずにヨシに止まってくれたので胸を撫で下ろす。 無理やりだが巣立ちと言っていいだろう。

巣の中に3羽の雛を確認。  雛は全部で4羽ということになる。 カッコウに託卵されると可愛そうだが、カッコウの雛も観てみたいという願望もあってのことだった。

親鳥の給餌を何回か観て帰った。
7月 6日 1羽の飛び出した雛のことも気になって早朝出かけた。
巣の中の雛の姿が落ち着かない。
親鳥の激しい声、やはり巣立ちの様である。
巣の中の1羽が巣の淵に立って羽つくろいや羽ばたきを繰り返していたが、親鳥の警戒の声で早々に退散した。
7月 7日 巣立ちを見届けに今日も早朝出かけた。
思ったとおり巣は空っぽ、昨日巣立ちしたのだろう。
無事巣立ってくれてありがとうと思う反面、無事に生き抜いてくれることを願うばかりです。

観察とまではいかなかったが、ちょうど1ヵ月、巣作りから巣立ちを見届けて感慨深いものがあります。








《後記》
 タマシギの観察と重なり、遠いこともあって足繁く通うことができませんでしたが、巣を発見して巣立ちまでを垣間見る事ができて感慨無量です。

 タマシギの観察でお世話になった新留さんのお話によると、
 普通一般の鳥は
  巣作り 3日
  産卵  1日に1個 <今回は卵4個だから4日>
  抱卵  14日
  巣立ち 孵化後11日目
 だそうです。

 巣作り中の巣を発見して巣立ちを見届けるまでちょうど1ヶ月です。 計算してみればまさにその通りでした。

 オオヨシキリは一夫多妻と言われていますが、給餌は2羽でしていましたので 子育てが終わって、また別なメスを獲得するのか、同時進行で子育てしているのか、興味深いところです。






関連記事
 オオヨシキリ 野鳥アルバム
 オオヨシキリ 本文
 タマシギの観察記録 営巣・抱卵・巣立ちまで










履歴
2012/05/13 ロゴ統一更新
2008/04/21 スタイル統一
2007/07/16 7/5の記録 一部追加
2007/07/09 初版公開






八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾