八幡次郎好酉の鳥紀行
ダヴァルの断崖 エトルタ フランス Falaise d'Aval, France
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
行程図 フランス編 (拡大版)  鳥紀行 |北欧編|   ツイート|北欧編|



 
<< Home Page
エナガ (柄長)

写真@
エナガ ブローニュの森 フランス 2004/05/15 Photo by Kohyuh
エナガ  ブローニュの森 フランス
Bois de Boulogne, Paris, France
2004/05/15 Photo by Kohyuh




エナガ (柄長) *203 2012/03/12
スズメ目 Passeriformes
エナガ科 Aegithalidae
 学名 Aegithalos caudatus
 英名 Long-tailed Tit
 全長 (L) = 14 cm

同定理由
 身体は小さくて、長い尾、額から後頭にかけて白い。 日本のものと同じ特徴であるが、眼が赤いのは光の加減かも知れない。 ヨーロッパをはじめ、ユーラシア大陸の中緯度帯に広く 留鳥 として分布する。








渡り *207 *205 *203 *209
 エナガは、英国、アイルランドといった西欧では、多くは 留鳥 として繁殖する。 中欧、東欧からスカンジナビア半島、ユーラシア大陸 中緯度帯 にかけて繁殖するものは、冬場には地中海沿岸部など、南部に渡って避寒する 渡り鳥 でもある。




食べもの by *209
 エナガは、主に、木の枝・葉にいる小さな 昆虫 や蜘蛛やその幼虫などを捕食する。 また、その他に、植物の種子なども採餌する。




名前の由来 *31
 エナガは江戸時代前期から "えなが" の名で知られていた。 異名として "えながひしゃく" と呼ばれたのは、柄の長い柄杓 ひしゃく に例えられたからだ。 その "えながひしゃく" から、単に "えなが" と呼ばれるようになるのは自然な成り行きというものであろう。


 ここで、柄杓 ひしゃく といわれても、ピンとこない世代の方々もおられよう。 それでも、北斗七星の形ならご存知であろう。 この 「斗」 とい漢字には 「ひしゃく」 という意味もあるのだ。 北の空に輝く柄杓型の七つ星という意味になる。



 酒などをくむ柄 つきの柄杓 ひしゃく、または、その形

  cf. 杓文字 しゃもじ
by 広辞苑第六版より引用









英名の意味
long-tailed 尾の長い
tit 〔鳥〕 シジュウカラ科の小鳥
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998




関連記事
エナガ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
エナガ (日本) 八幡の鳥 (本文)







履歴
2012/03/12 ロゴ統一更新
2008/04/17  スタイル統一











エナガ (柄長) Long-tailed Tit (Aegithalos caudatus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2023   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾