キバラタイヨウチョウ (黄腹太陽鳥) |
キバラタイヨウチョウ
キバラタイヨウチョウ ♂ 成鳥 パタヤ タイ
Pattaya, Thailand 2020/03/15 Photo by Kohyuh
|
写真@
キバラタイヨウチョウ ♂ 成鳥 チェンマイ タイ
Chiang Mai, Thailand 2007/01/22 Photo by Kohyuh
|
写真A
キバラタイヨウチョウ ♂ 成鳥
チェンマイ タイ Chiang Mai, Thailand
2007/01/22 Photo by Kohyuh
|
写真B
キバラタイヨウチョウ ♂ 成鳥 チェンマイ タイ
Chiang Mai, Thailand 2007/01/22 Photo by Kohyuh
|
写真C
キバラタイヨウチョウ ♂ 成鳥 クア ランカウイ島 マレーシア
Kuah, Pulau Langkawi, Malaysia 2010/05/31 Photo by Kohyuh
|
写真D
キバラタイヨウチョウ ♂ 成鳥 クア ランカウイ島 マレーシア
Kuah, Pulau Langkawi, Malaysia 2010/05/31 Photo by Kohyuh
|
戻る 2010年 5月 31日 次へ
ランカウイ伝説公園 Langkawi Legenda park も、この辺り来るとイーグル・スクエア Eagke Square の象徴である大きなワシの彫像が見える。
またしても、花木に小さな小鳥の気配があった。 見覚えがあるキバラタイヨウチョウだった。
見覚えがあるといったのは "太陽鳥" の仲間を初めて見たのが、このキバラタイヨウチョウであるからだ。 それに、その後は "太陽鳥" とおぼしきものはすべてこの小鳥のことであり、そのイメージから抜け切れないでいる。
cf. 2007年 1月 22日 の項
写真CDのものがキバラタイヨウチョウの雌であればよかったのだが ・・・ その場にいたかも知れないのに ・・・ 何しろちょこまか動き回るので、雌を探すといった、そんな心のゆとりがなかったのは仕方がなかろう。
まぁ、余裕があっても考えなかったに違いないのだが ・・・ いま思い返せば、花木があるところには必ずいたから、もっと丁寧に観ればよかった ・・・
2007年 1月 22日
チェンマイ Chiang Mai に到着したとき、街のいたるところにポスターが貼ってあったり、大きな看板があったりした。 どうやら大規模なイベントが開催中らしいことが伝わってくる。
聞くと花博 Flower Expo のポスターだという。 それも、今月いっぱいで終わるということであった。 これは願ってもない巡り合わせというものであろう。
エクスポ Expo といえば大阪でも 「国際花と緑の博覧会 The International Garden and Greenery Exposition,
Osaka, Japan, 1990」 というのがあったから、これを逃す手はないと、予定を変えて行ってみることにした。
《チェンマイ花博》
正式な名称は、「ロイヤルフローラ・ラチャプルーク 2006 Royal Flora Ratchaphruek 2006」 という。
タイでは、2006年はプミポン国王の在位60周年になり、そして、2007年は国王の生誕80周年になるので、その祝賀記念行事として開催された。 開催期間は、2006年11月1日〜2007年1月31日までの
92日間であった。
《幸運の花》
|
ナンバンサイカチ
Ayutthaya, Thailand
2005/04/14 Photo by Kohyuh |
このエキスポのシンボルとして使われている、ラーチャプルック ratchaphruek というのはタイを代表する花ということである。
"幸運の花" とか、"植物の王様" などという意味があるらしい。
和名: ナンバンサイカチ
学名: Cassia Fistula
英名: Golden Shower Tree
この聞きなれない花木のことを調べて行く内に気付いたことがある。 かって "アユタヤへ日帰りバス旅行" したときのことである。
日本語がぺらぺらのガイドさんが、確か、タイの国花だと話していたのを聞いて写真に撮っていたのである。
アジアでは大阪、中国の昆明に続いて3番目の開催になる。 日本も参加していて、その日本庭園が人気を博していた。
《誕生日色》
会場を巡り歩いていると、黄色のTシャツを着た人が目立ったのには理由がある。 タイでは誕生日色というのがあって、曜日で色が決まっているとのこと。 プミポン国王の誕生日色が黄色であることから、その生誕を祝福するために身につけているということだった。
日本では自分の誕生日が何曜日であったか知る人はほとんどなかろう。 ところがタイでは知らない人の方が少ない。 誕生石は高価なものであるが、誕生色なら、Tシャツやアクセサリーにしても手軽に自分をアピールできるだろう。
ちなみに私は水曜日生まれであるから緑色ということになる。 それに不思議なことに誕生石がエメラルドであるから同系統の色ということになる。
《タイの誕生日色》
日曜日: 赤
月曜日: 黄色
火曜日: ピンク
水曜日: 緑
木曜日: オレンジ
金曜日: 青
土曜日: 紫
広大な敷地に花や花木が植栽されており、その木に小さな小鳥を見つけた。 キバラタイヨウチョウ 写真@AB だった。 一瞬、ハチドリを思わせるが、さすがに ホバリング しながらの吸蜜はしなかった。
メジロ でもそうであるが、花の蜜を吸っているときは人目を気にしない。 夢中になるので、素人でも撮れるというものだ。
★渡り *205
マレー半島、ミャンマー、ラオス、タイ、ベトナム、カンボジア、フィリピン、中国南部など、南アジアに 留鳥 として生息する。
★食べもの *207
主として花蜜 nectar を吸うが、昆虫やその幼虫も食べる。 特に、それは高栄養高蛋白であるため育趨時に子供に与える。
★名前の由来 *31
キバラタイヨウチョウの語源については記載がない。 ただ、"キバラ" は腹部が黄色いところによるが、タイヨウチョウと同様に、英名の直訳であろう。
かっては、英名 Yellow-bellied Sunbird 学名 Nectarinia jugularis が一般的であった。 *205
それが、最近では、英名 Olive-backed Sunbird 学名 Cinnyris jugularis が使われているようである。
ただ、学名が変わったからといって、和名の方も "背橙太陽鳥" などと変えないで、それに追随しなかったのは仕方がない。 英名の方も
Yellow-bellied Sunbird の方がよく知られているようである。
何があったか知らないが、だいたい、いくら正しい、正確に表現しているからと言って、名前を変更しても定着する訳がない。 学名は別にして、一般呼称は、使う人たちの感覚に合ったものが残るものだ。
ここでは敢て、英名 Yellow-bellied Sunbird 学名 Cinnyris jugularis とした。
英名の意味 |
Yellow-bellied |
黄色いお腹をした |
Yellow: |
黄色い、黄色の
英米では太陽・陽光の色は yellow である
(ただし, 朝夕は pink か red) |
bellied: |
[通例複合語をなして] (…の)腹をした、腹が…の |
sunbird |
〔鳥〕タイヨウチョウ (sun 太陽、bird 鳥) |
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998 |
|
|