八幡次郎好酉の鳥紀行
スペースシャトル発射台遠望 ケネディ宇宙センター Kennedy Space Center, Merritt Island, Florida, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
アメリカオオアジサシ  (亜米利加大鯵刺)

アメリカオオアジサシ (3態)
アメリカオオアジサシ (3態-1) ケネディー宇宙センター Kennedy Space Center Visitor Complex Merritt Island, Florida, USA 2013/06/01 Photo by Kohyuh
アメリカオオアジサシ (3態-2) ケネディー宇宙センター Kennedy Space Center Visitor Complex Merritt Island, Florida, USA 2013/06/01 Photo by Kohyuh
アメリカオオアジサシ (3態-3) ケネディー宇宙センター Kennedy Space Center Visitor Complex Merritt Island, Florida, USA 2013/06/01 Photo by Kohyuh


アメリカオオアジサシ (3態)
ケネディー宇宙センター
"Kennedy Space Center Visitor Complex"
Merritt Island, Florida, USA
2013/06/01 Photo by Kohyuh




アメリカオオアジサシ(亜米利加大鯵刺)  *215_p244 2017/03/25
チドリ目 Charadriiformes
カモメ科 Laridae
 学名 Thalasseus maximus
 英名 Royal tern
 全長 (L) = 51 cm
 留鳥(フロリダ半島)

戻る 2013年 5月 31日 次へ
 当初、オニアジサシとしていたが、Royal tern (Thalasseus maximus) とわかった。ところが和名が見つからなかった。 ・・・ それが今、アメリカオオアジサシと分かったのだ。






発見率のこと
 このアメリカオオアジサシは、その後、多々見かけるようになり ・・・ 見馴れるにしたがってオニアジサシとの違いに気付くようになった次第である。しかし、本来ならば、オニアジサシの方が地球規模で広く分布している筈なのだが ・・・ 今、撮り置きの写真を調べて見たが見かけなかった。

 思うに、発見率(出逢い率)の大小と分布域の大小とは、必ずしも相関があるとは言えないだろう。同じ分布域内であっても、種によって棲み分けしているように見える。更に言えば、同じ種であっても好みの樹や場所があるということだ。

 cf. 棲み分け
 cf. 聖地とは何か




アメリカオオアジサシとオニアジサシの主な相違点
項目 アメリカオオアジサシ オニアジサシ
橙色 orange 赤橙色 orange-red
嘴の先端部 ポッチなし 黒いポッチあり with dark-tip
前頭部の色 白い 黒い(成鳥)~縞模様(幼鳥)
by *215_p244より引用





渡り bu Wikipedia
 アメリカオオアジサシは、主にアメリカ合衆国東部沿岸部・南部沿岸部、メキシコ東部沿岸部、中央アメリカ沿岸部、コロンビア沿岸部、南アメリカ大陸西部沿岸部、カリブ海、およびアフリカ大陸東部沿岸部などに分布する。




食べもの  by Wikipedia
 アメリカオオアジサシの食性は魚食で、主に小魚を捕食するが、また、昆虫、エビやカニなども食べる。




名前の由来 *31
 図鑑 *215_p244 にある "Royal tern (Thalasseus maximus)" に対する和名は、調べた限り無かったのだが ・・・ たった今、「アメリカオオアジサシ」と分かった。英名にロイヤルの冠があるので、大鯵刺、それにアメリカ産であるところから亜米利加大鯵刺としたのであろう。






学名の意味
Thalasseus ???
maximus greatest, biggest




英名の意味
royal 王立、王者らしい、威厳のある
tern 〔鳥〕 アジサシ
by パーソナル英和辞典より引用






関連記事
カモメか科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
オニアジサシ 台湾の鳥











cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 ・2013/05/31 ケネディー宇宙センター
 ・2013/05/31 NASA Bus Tour ロケット発射台遠望
 ・2013/05/31 巨大な組立工場が見える
 ・2013/05/31 その組立工場の中に入って説明を聞いた
 ・2013/05/31 ロケット発射台
 ・2013/05/31 サターン第一段目
 ・2013/05/31 サターン第二段目
 ・2013/05/31 サターン第三段目
 ・2013/05/31 サターン指令船



補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。






アメリカ編に戻る




履歴
2017/03/25 初版公開










アメリカオオアジサシ  (ロイヤル鯵刺) Royal tern (Thalasseus maximus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2023   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾