cf. 好酉の鳥紀行 Travel writing for bird-watching by Kohyuh
 cf. 行程図 フランス編 (拡大版)

 シロガシラ (白頭) 八幡の鳥・日本の鳥 Top Page へ戻る
2008/04/09
《シロガシラ》 写真はクリックで拡大する
《シロガシラ》
沖縄県
2006/07/23
Photo by Mitchao

★写真は成鳥: クリックで拡大する

スズメ目 Passeriformes
ヒヨドリ科 Pycnonotidae
学名] Pycnonotus sinensis
英名] Chinese Bulbul
全長 (L) = 19 cm *13
留鳥: 沖縄、八重山諸島
雌雄同色

RDB: 特に指定なし






【2008/04/09】
 ミッチャオ さんからシロガシラの写真をいただいた。

 『沖縄へ出張した際に早起きして近くの公園まで歩いて撮ってきました。 早朝とはいえ、公園に着くと汗だく、やはり沖縄の夏は暑いですね 』

とのコメントが添えてあった。




 なるほど "シロガシラ" とはよく言ったものである。 学名や英名のようでは味気ない。 また、中には解説がいるような命名もあったりするが、本当に愛情を込めて命名したのかと、私は疑いたくなるのである。




 シロガシラは、日本では沖縄でしか見ることができない。 渡りをしないからだ。 とは言え、私が沖縄に行った当時、もう何年も前の話であるが、例え目の前にいたとしても気付かなかったであろう。 鳥のことなど眼中になかったからである。 鳥観 とりみ とは、そんなものだ。






名前の由来
 シロガシラは "白頭" であり、姿を見れば納得する。 かしら (頭のこと) に目立つ白斑がある。 実際に、参考書 *31 にも解説するまでもないというふうに、記載がない。




渡り 引用 *30
 中国南部、海南島、ベトナム北部、台湾、沖縄南部に分布する。 渡りはしない。




食べもの 引用 *30
 昆虫や木の実を食べるが、沖縄ではトマトやサヤインゲン、キャベツなどに食害が出て問題になっているという。






学名の意味 *12
Pycnonotus 密な(羽)背中(の鳥)
【ギ】 pycnos 密な + notos 背中
sinensisr 中国産の  【ラ】 英語の Chinar のラテン語化


英名の意味
Chinese 中国 (製、産、人、語) の
bulbul 〔鳥〕 ヒヨドリ 《ヒヨドリ科 の鳥》
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998







  





八幡自然塾