八幡の鳥

 cf. 好酉の鳥紀行 Travel writing for bird-watching by Kohyuh
 cf. 行程図 フランス編 (拡大版)



アオゲラ (青啄木鳥) *別紙 八幡の鳥・日本の鳥 Top Page へ戻る
2007/03/03
《アオゲラ》 写真はクリックで拡大する
アオゲラ 成鳥 ♂
八幡市 男山
2007/02/20
Photo by Takase
(写真提供: 高瀬)

★写真は成鳥: クリックで拡大する

キツツキ目 Piciformes
キツツキ科 Picidae
[学名] Picus awokera
[英名] Japanese Green Woodpeckerk
全長 (L) = 29 cm *13
留鳥




 日本固有種
 雌雄同色
 【補足】 雄は頭頂から後頭部にかけて赤いが、雌は頭頂部は白い。




2007/03/03
 高瀬さんからアオゲラ ♂ の 写真@ (2007/02/20 撮影) をいただいた。


 《 大感激! 》
  『ピュ〜ピュ〜ピュ〜と響き渡る声。 息を殺して辺りを見回すと、何と、頭の真っ赤なアオゲラが高木に穴を開けてるではありまんか。 初めての出会いに心臓が止まりそうでした』


 とのコメントが添えてあった。



 また同時に、高山さんからアオゲラ ♀ の 写真A (2007/02/23 撮影) をいただいた。

 《 実感です! 》
 『八幡には何でもいそうですね』

 とのコメントが添えてあった。






 これら一連のアオゲラの フォーカス には、こちらの心臓も止まりそうになった。 以前、コゲラ とは違った ドラミング を男山で聞いており、大型のキツツキの存在を実感していたが、その姿を捉えることが出来なかったからである。

 飛んで観に行きたいという思いと、そんなに容易く見つかって欲しくないという思いと、また、雌雄でいることや巣穴らしきものが確認できるところから、他人の恋路の邪魔はしたくないという思いと、私の心は複雑である。

 特記すべきは、アオゲラが日本に10種しかいない 日本固有種 であることだろう。 それも北海道にはいないというから貴重な鳥であることは間違いない。

 学名にも awokera 即ち、「アヲケラ → アオゲラ」 と日本語の発音をそのまま アルファベット に置き換えているようである。 これはコゲラの学名 kizuki でも同じであるが、日本での呼称を尊重した立派な命名といえよう。



アルファベット alphabet
 〔alphabet=ギリシャ字母 じぼ の第一字アルファ alpha と第二字ベータ beta を一つに綴ったもの〕

 一定の順で並べられた、ローマ字の字母 じぼ (表)。 普通、二十六字。

 〔狭義では、ローマ字の第一、二字を指し、日本語におけるイロハと同様、すべての文字を代表して表わす〕
 by Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997





駅伝
 「駅伝」 が "EKIDEN" として世界陸連でも通用するのに、自ら 「リレーマラソン」 とか、「ロードリレー Road Relay」 とか言ったりするのと大違いである。

 当地のものは当地の呼称を使うのが礼儀というものであろうし、そのように世界でも見直しが進められているようである。







キツツキの三点確保術
キツツキが木の幹に垂直に止まることが出来る訳
@ 脚が強く、足指は前二本、後二本に分かれている、いわゆる 対趾足 であるから、幹をしっかり捉まえることが出来る。

A 尾羽が構造的に強く出来ている。 尾羽の各羽のまわりがぎざぎざしており、また、羽軸 には凹みが入っているため、たわみに強い。

B この尾羽を幹に押し付けるようにして、岩登りの心得どおり、尾羽と両脚で三点確保しながら身体を安定させる。

ただし、同じキツツキ科ではあるが、アリスイ は例外で、この尾羽が弱いという。 そのためか、垂直の幹に止まるような真似はしない。
 
【引用】 「バードウォッチングバイブル」 *11 から




渡り
 アオゲラは、北海道を除く日本に留鳥として生息する。 また、日本固有種でもある。




食べもの
 アオゲラの食性は雑食で、昆虫などを捕食するが、フルーツなども採餌する。 地上で蟻も捕食する。





名前の由来 引用 *31
 緑色のケラ (キツツキのこと) の意味
 なお、ケラの語源は、ふつう "けらつつき" (キツツキの古名) とされるが、鳴き声によるとするものもあるという。






 学名の意味 *12
Picus キツツキ
awokera アオゲラ 日本語


 英名の意味
Japanese 日本の
green 緑(色)の、グリーンの
  woodpecker 〔鳥〕 キツツキ
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998







  





八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾