cf. 好酉の鳥紀行 Travel writing for bird-watching by Kohyuh
 cf. 行程図 フランス編 (拡大版)

モンツキヒヨドリ (紋付鵯) 八幡の鳥・日本の鳥 Top Page へ戻る
2011/04/21
《モンツキヒヨドリ》 写真はクリックで拡大する
モンツキヒヨドリ ♂
石垣島 沖縄県
2011/01/26
Photo by Kohyuh

★写真は 成鳥: クリックで拡大する

スズメ目 Passeriformes
ヒヨドリ科 Pycnonotidae
学名] Pycnonotus melanoleucos
英名] Black-and-white Bulbul
全長 (L) = 18 cm *8
留鳥
雌雄同色








2011/04/21
  「日本の野鳥590」 *13 にも載っていない野鳥が日本にもいるんだ。 モンツキヒヨドリは常緑広葉樹林帯に棲むというから、どちらかというと熱帯の鳥だろうか。

 普通の広葉樹は落葉するものであろう。 何しろ葉が大きいので乾燥や寒さには弱いのだ。 それが常緑広葉樹というのだから、熱帯に近いところの稙相ということができる。 まぁ、石垣島ならおかしくはないかも知れない。










名前の由来  引用 *31
 図鑑には記載がないが、『紋付のような白斑がある』 ヒヨドリの仲間ということであろう。

 cf. ヒヨドリの名前の由来




渡り by Wikipedia
 モンツキヒヨドリは、ブルネイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイなどに 留鳥 として分布する。 ただ、モンツキヒヨドリは遊牧相の鳥というから、留鳥 というほど定住はしないで、気ままに放浪して回っているのだろう。






食べもの by Wikipedia
 情報不足だが ・・・ ヒヨドリの仲間のように、昆虫果実花密などを食べ、樹木の葉の繁みで採食するのではなかろうか。






学名の意味 *12
Pycnonotus ???
melanoleucos ???




英名の意味
 black-and-whitel 黒と白
 bulbul 〔鳥〕 ヒヨドリ 《ヒヨドリ科 の鳥》
 by パーソナル英和辞典より引用







  







八幡自然塾