| コアジサシ (小鯵刺) 別紙 の記事参照 |
コアジサシの抱卵 ![]() コアジサシの抱卵 淀川 枚方市 某年・某月・某日 Photo by Koike (写真提供: 小池) コアジサシの巣 (2態) ![]() ![]() コアジサシの巣(2態) 淀川 枚方市 某年・某月・某日 Photo by Koike (写真提供: 小池) |
写真@ ![]() コアジサシ 成鳥 夏羽 大阪市 舞洲の公園 2003/07/22 Photo by Kohyuh |
写真A ![]() コアジサシ 成鳥 夏羽 大阪市 淀川左岸 2010/04/28 Photo by Kohyuh |
写真B ![]() コアジサシ 成鳥 夏羽 大阪市 淀川左岸 2010/04/28 Photo by Kohyuh |
写真C ![]() コアジサシ 成鳥 夏羽 大阪市 淀川左岸 2010/04/28 Photo by Kohyuh |
写真D ![]() コアジサシ 成鳥 夏羽 大阪市 淀川左岸 2010/04/28 Photo by Kohyuh |
コアジサシ (小鯵刺) チドリ目 Charadriiformes カモメ科 Laridae [学名] Sterna albifrons [英名] Little Tern [夏鳥] 全長(L) = 24 cm 雌雄同色 絶滅危惧種 京都府 絶滅危惧U類(VU) 環境省 |
| 【関連記事】 | |
| カモメ科の他の仲間たち | サムネイルで一覧表示 |
| コアジサシ 2 | 台湾の鳥 |
| アメリカコアジサシ | アメリカの鳥 |
| アジサシ 1 | 北アイルランドの鳥 |
| アジサシ 2 | オランダの鳥 |
| アジサシがいた! | ロワール川 |
| コアジサシの名前の由来 | 小型のアジサシ |
| アジサシの名前の由来 | 鯵を刺す |
| ヤス | 辞書の意味 |
| 銛 (モリ) | 辞書の意味 |
| コアジサシの渡り | 5大陸に広く分布する |
| アジサシの渡り | 世界に広く分布する |
| コアジサシの食べもの | 主に魚食 |
| アジサシの食べもの | 主に魚食 |
| ダイブ dive | 辞書の意味 |
| スヘーフェニンゲン | オランダ有数の海のリゾート |
| ここは北海 | オランダの海岸線 |
| 本家本元 | 視野は広く持つ |
| その発祥 | 時代的背景がある |
| 逆効果 | 時代に乗る努力が必要 |
| アジサシの場合 | 博物学先進国 |
| シーボルト・ハウス | 持ち出し禁制の古地図もあった |
| 【履歴】 | |
| 2015/05/24 | コアジサシの抱卵と巣の写真追加 |
| 2012/02/20 | ロゴ統一更新 |
| 2010/05/01 | 写真D追加 |
| 2010/04/30 | 写真ABCD追加 |
| 2007/12/24 | スタイル統一 |
| 2005/08/01 | 初版公開 |
Copyright (C) 2004-2023 Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾 |