★写真は成鳥: クリックで拡大する スズメ目 Passeriformes シジュウカラ科 Paridae [学名] Parus palustris [英名] Marsh Tit 全長 (L) = 13 cm *13 留鳥 雌雄同色 【2008/11/25】 鶴居・伊籐サンクチュアリ の事務所兼観察室で窓越しに見た。 この給餌器には、シジュウカラ、コガラ、ハシブトガラが順番に引っ切り無しにやって来ていた。 同定 にはまったく自信がないが、コガラに比べて、会合線 が白っぽく、また、嘴 くちばし に丸みがあるような気がするのである。 このハシブトガラとコガラが完全に区別されるようになったのは、ほんの最近 (middle of 1950, quoted from Birds of Britain) のことらしい。
などが、少し異なるようである。 例えば、コガラは自分で朽ち木などに巣穴を掘るが、ハシブトガラは、自然にできた樹洞を利用する。 ★渡り *13 スペイン、アイルランドを除くヨーロッパと、東アジア温帯域にかけて生息し、渡りはしない。 日本では北海道に 留鳥 として生息する。 ★食べもの いわゆる複合型の食性で、植物の種子や木の実から昆虫まで、と食べるものの幅が広い。 また、貯食性については、コガラと同様である。 cf. コガラの貯食 ★名前の由来 *31 辞典には、ハシブトガラの名前も、また、当然のことながら、語源についての記載がない。 それでも、"ハシブト" は嘴 くちばし が太いという意味であることは説明を待つまでもなかろう。 また、"ガラ" とはカラ類を指すことも同様である。 cf. コガラの名前の由来
|
八幡自然塾 |