八幡次郎好酉の鳥紀行





砂漠の夕日 ドバイ アラブ首長国連邦 Dubai, UAE
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界



 
<< Home Page
ヒメオオモズ (姫大百舌)

写真@
@-1 ヒメオオモズ 成鳥 ドナウデルタ ルーマニア Delta Dunarii, Romania 2008/06/11 Photo by Kohyuh@-2 ヒメオオモズ 成鳥 ドナウデルタ ルーマニア Delta Dunarii, Romania 2008/06/11 Photo by Kohyuh
ヒメオオモズ 2態 成鳥  ドナウデルタ ルーマニア
Delta Dunarii, Romania 2008/06/11 Photo by Kohyuh



写真A
A ヒメオオモズ 成鳥 ドバイ アラブ首長国連邦 Dubai, UAE 2007/06/14 Photo by Kohyuh
ヒメオオモズ 成鳥  ドバイ アラブ首長国連邦
Dubai, UAE 2007/06/14 Photo by Kohyuh



ヒメオオモズ (姫大百舌) *203 *205 *207 2012/03/14
スズメ目 Passeriformes
モズ科 Laniidae
 学名 Lanius minor
 英名 Lesser Grey Shrike
 全長 (L) = 20-22 cm
 雌雄同色

 写真A同定 作業をしていて気がついた。 かって、写真@ をオオモズとして公開していたのであるが、それは間違いで、ヒメオオモズであった。 どちらも "おでこ" が黒い。

 図鑑によると、オオモズの "おでこ" は黒くない。 この "おでこ" の色が、オオモズと、ヒメオオモズを識別する重要なポイントであるということが分った。 *207





 いづれにしろ、いわゆる日本で見る モズ ではない。 それは百も承知であるが、初見にも関わらず、"モズの仲間" であると直ぐ分かるから不思議なものである。

 太い 過眼線 や嘴 くちばし の形や立ち姿などの部分的な情報から、全体像を思い描いて、近似値的にモズであろうと脳が答えを出してきたのである。








 コンピューターが苦手とする処理を、人間だけでなく多くの生きものは、あっという間に処理してしまう得意な分野がある。 これは、コンピュータのようにデジタル処理ではなく、我々の眼や耳を通したパターン認識処理が、アナログ方式であるからと考えられているからである。

 もちろん、アナログが優位というものでは決してなくて、計算能力など、コンピュータにはとても太刀打ちできるものではない。



電子鳥識別器
 見知らぬ野鳥と出逢って、それが何者か知りたいという欲求は、鳥好きであれば誰しも持っていることだろう。

 これは、専門家に聞けばよいことであるが、お抱え専門家ならともかく、そうでなければ、時間がかかるかも知れない。

 そこで思うのであるが、写真を見せれば、コンピューターがその鳥を 同定 するという、電子辞書のような、 "電子鳥識別器" なるものを考案すればいい。


 ところが、これが難しい。 採算が取れるかどうかの問題ではないなく、今のデジタルコンピューターが最も苦手とする分野であるからだ。


 現在の技術を持ってしても、一時間や二時間では、犬と猫の識別すらできないであろう。 我々なら、一瞬で判断できるものなのに。 ましてや、このヒメオオモズのピンボケ写真では、何をかいわんやである。
 cf. 犬とネコの区別

 ・・・ それが出来た私は偉かろう。



















同定理由
 ・太く黒い過眼線
 ・灰色の頭部と背部
 ・額 ひたい が黒い




渡り *207
 イタリア、黒海周辺から中欧アジアにかけて 夏鳥 として渡来し、南アフリカ方面へ避寒に行く渡り鳥である。 従って、ドナウデルタでは夏鳥 であるが、ドバイでは単に通過するだけの 旅鳥 になる。




食べもの by Wikipedia
 他のモズの仲間と同様に、食性は動物食で、主にネズミ等の小型哺乳類を捕食する。 また昆虫類や小型の鳥類も捕食する。 "はやにえ" を行うことも同じ特徴である。

cf. モズの速贄 はやにえ




名前の由来
 ヒメオオモズは、の "ヒメ" は、姫であり、英名でいう "小さい" という意味である。 "オオモズは" は、読んで字のごとく "大きなモズ" の意味である。 従って、ヒメオオモズは、オオモズに似ているが、オオモズより少し小さいという意味になる。

 cf. ヒメウの名前の由来



モズの名前の由来 *31
 奈良時代から "もず" の名で知られていた。 モズの漢字表記として "百舌" がよく用いられるが、、漢名の "百舌" は正体不明の鳥という。

 ただ、正体不明の鳥ではあるが、"色んな鳥の鳴真似をする" と説明があるという。 モズも同じで、鳴きまねが上手い。 二枚舌どころか、百枚舌を連想させて、まさに当を得た漢字表記と言えるだろ。

 cf. モズの百枚舌
 cf. ウタイモズモドキ ・・・美声の持ち主








英名の意味
lesser 小さい [少ない、劣った] ほうの
grey 灰色の、ねずみ色の、グレーの
【注】
 《米》 では gray
 《英》 では grey
と綴る。
shrike 〔鳥〕 モズ
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998



関連記事
モズ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
モズの漢字について 漢字もいろいろ



 




履歴
2012/03/14 ロゴ統一更新
2008/11/06 初版公開 (同時に、オオモズは削除した)











ヒメオオモズ (姫大百舌) Lesser Grey Shrike (Lanius minor) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2023   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾