八幡次郎好酉の鳥紀行





スペースシャトル発射台遠望 ケネディ宇宙センター Kennedy Space Center, Merritt Island, Florida, USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称||ツイート過去ログ アメリカ編|



<<Home Page
オリーブヒタキモドキ  (橄欖鶲擬)


オリーブヒタキモドキ (6態)
オリーブヒタキモドキ (6態-1) マイアミ近郊 フロリダ 米国 near by Miami, Florida, USA 2013/06/05 Photo by Kohyuh
カメラと目が合い、
緊張ししているのか
頭が毛羽立っている



オリーブヒタキモドキ (6態-2) マイアミ近郊 フロリダ 米国 near by Miami, Florida, USA 2013/06/05 Photo by Kohyuh
あれは
何やろなぁ
デカい目玉やなぁ



オリーブヒタキモドキ (6態-3) マイアミ近郊 フロリダ 米国 near by Miami, Florida, USA 2013/06/05 Photo by Kohyuh
どうも
気になるなぁ




オリーブヒタキモドキ (6態-4) マイアミ近郊 フロリダ 米国 near by Miami, Florida, USA 2013/06/05 Photo by Kohyuh
一応 ・・・
用心しとかんとなぁ





オリーブヒタキモドキ (6態-5) マイアミ近郊 フロリダ 米国 near by Miami, Florida, USA 2013/06/05 Photo by Kohyuh
んっ?
何かいる
食べれるかなぁ





オリーブヒタキモドキ (6態-6) マイアミ近郊 フロリダ 米国 near by Miami, Florida, USA 2013/06/05 Photo by Kohyuh
やはりデカい
目玉が
気になるなぁ



オリーブヒタキモドキ (6態)
マイアミ近郊 フロリダ 米国
near by Miami, Florida, USA
2013/06/05 Photo by Kohyuh






オリーブヒタキモドキ  (橄欖鶲擬) *215_p338 2017/01/01
スズメ目 Passeriformes
タイランチョウ科 Tyrannidae
 学名 Myiarchus tuberculifer
 英名 Dusky-capped Flycatcher
 全長 (L) = 17 cm *215_p338
 留鳥 (フロリダ半島)

戻る 2013年 6月 5日 次へ
  "キーウェストに向かって" いたときに見たアメリカヨタカが飛び交っていた木立に小鳥の気配がした。オリーブヒタキモドキだったが意外に騒がず、おっとりとしていた。それにしてもタイランチョウ科という聞きなれない言葉が気になる。








「もどき」のニュアンス
 「オリーブヒタキモドキ」などと "もどき" という言葉を使って命名しているのは、どういう発想に由来するのか知りたいものである。 ・・・ 思うに『ヒタキのようでいて、ヒタキとは異なる』というニュアンスを伝えたいのであろう。


 ただ、「がんもどき」から連想する「もどき」の語感では、前述のような思惑で「ヒタキモドキ」を語ろうとすると、当のヒタキモドキにとっては憤慨ものに違いないと同情するのである。

 要するに、『ヒタキのまがいもの(擬い物)』と言っているのと同じになるからだ。分類の話に擬い物と決めつけるのはいただけない。これは ・・・ 何でもそうだが、それなりの権限を持った人が配慮すべきことの一つの参考になろう。
 cf. それなりの権限
 cf. ヘクソカズラで思うこと
 cf. 心優しい人
 cf. 命名の妙
 cf. 悪もいろいろ
 cf. カージナルでよいものを ・・・
 cf. これは自信作?
 cf. 感覚に合わない命名
 cf. 絶妙な命名
 cf. 大胆な命名
 cf. 名前の情報量
 cf. 理想的な命名
 cf. 立派な命名
 cf. 解説付きの命名
 cf. 間違うこともある






 このヒタキモドキを漢字表記すれば「鶲擬」であり、『いわゆるヒタキとは見せ掛けで、まがいものですよ』といっていることになるからだ。要するに、「似ている」というより、「まがいもの」というニュアンスの方が強くなるのではなかろうか。


がんもどき 【雁擬き】
 (雁の肉に味を似せたものの意)油揚げの一種。
 昔は麩(ふ)を油で揚げたもの。今はつぶした豆腐とすり下ろしたヤマノイモを混ぜ合わせ、針牛蒡・木耳(きくらげ)などの具を混ぜて丸め、油で揚げたもの。
by 広辞苑第六版より引用





タイランチョウで思うこと
 タイランチョウと聞いて、何かを連想する、何かのイメージが湧く ・・・ といったことがあるのだろうか。英語圏の人なら、もしかして、ラテン語のタイランチョウの科名 "Tyrannidae" から何らかのイメージが湧くのかも知れないが ・・・ それでも極めて少ないであろう。

 まぁ、分類名に意味や語源などを求めること自体に問題があるする人も多かろう。例えば、リンネが蝶の分類にギリシャ神話に登場する名を利用したように ・・・ 命名の権限を持つ人が決める問題で ・・・ いちいち門外漢が口を挟むものではないのだろう。
 cf. 世界観をもって
 cf. コメットハンター (命名権のこと)




 しかしながら、もの言わぬ者たちに変わって一言いいたい。これから大なり小なり権限を行使する者は、その背景や理由等を添えることを義務とすべきと思うのだ。

 要するに、権限を持つからといって傲慢ではいけない。権限の大小に関わらず権限を行使するからには説明責任があると考える。そうでないと行使される側のものはやってられない。また、その権限行使には結果責任を負うというのは当然のことである。
 cf. 徂徠豆腐
 cf. タイランチョウ科 Tyrannidae の特徴
 cf. 分類は時代と共に変化する
 cf. 分類の基本ルール
 cf. 分類について
 cf. 生物の一般的な分類
 cf. 貴賤をつける
 cf. 分類も使い方
 cf. 混乱の原因
 cf. 混乱を招く原因
 cf. ホオジロの分類考
 cf. 分類は流動的
 cf. シブリー・アールキスト鳥類分類による違い
 cf. シブリー・アールキスト鳥類分類
 cf. 分類は分類
 cf. アトリ亜科の分類
 cf. それなりの権限









渡り *215_p338
 オリーブヒタキモドキは、主にフロリダ半島先端部、メキシコ南部、中央アメリカ、コロンビア、ベネズエラ、ブラジル、ボリビア北部などに、留鳥として棲息する。




食べもの by Wikipedia
 オリーブヒタキモドキの食性は昆虫食で、主に木の中間層の枝に止まってフライングキャッチして捕食する。また、昆虫の少ない冬季にはフルーツなども採餌する。




名前の由来
 オリーブヒタキモドキの名前の由来は、漢字名の橄欖鶲擬から類推すると「オリーブ色のヒタキに似の仲間」ということになろう。










学名の意味
Myiarchus [鳥] サンコウチョウ
tuberculifer ???
by Wikipedia より引用




英名の意味
dusky-capped 頭頂部が浅黒い
dusky  薄暗い、(皮膚が)浅黒い、陰気な
-capped  帽子をかぶせた、上面を覆う
flycatcher [鳥] ヒタキ、ハエトリ鳥
note : fly (ハエ)、catcher (捕まえる者)
by パーソナル英和辞典より引用








関連記事
タイランチョウ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示











cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 ・2013/06/05 Seven-mile Bridge





補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。






アメリカ編に戻る




履歴
2017/01/01 初版公開










オリーブヒタキモドキ  (橄欖鶲擬) Dusky-capped Flycatcher (Myiarchus tuberculifer) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2023   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾