八幡次郎好酉の鳥紀行 
ロッキー山脈 ミルナー峠 Milner Pass, Rocky Mountains USA
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ| |野鳥関連用語集| |植物関連用語集| |チョウ関連用語集| |金言集| |八幡市の花・木・鳥・花木|
|鳥紀行 アメリカ編||アメリカの州名とその略称|
ツイート過去ログ |アメリカ編||アメリカ編 (クエリー版)|



<<Home Page
テリムクドリモドキ  (照椋鳥擬)

テリムクドリモドキ(2態)
テリムクドリモドキ ♂ 成鳥 (2態-1) グランドレイク コロラド州 米国 Grand Lake, Colorado, America 2013/06/30 Photo by Kohyuh
テリムクドリモドキ ♂ 成鳥 (2態-2) グランドレイク コロラド州 米国 Grand Lake, Colorado, America 2013/06/30 Photo by Kohyuh
テリムクドリモドキ ♂ 成鳥
グランドレイク コロラド州 米国
Grand Lake, Colorado, America
2013/06/30 Photo by Kohyuh


テリムクドリモドキ (照椋鳥擬)  *215_P504 2020/02/02
スズメ目 Passeriformes
ムクドリモドキ科 Icteridae
 学名 Euphagus cyanocephalus
 英名 Brewer's Blackbird
 全長 (L) = 23 cm
 冬鳥グランドレイク
 雌雄同色

戻る 2013年 6月 30日 次へ
 このテリムクドリモドキを見て思い出したことがある。ニューヨークで聞いた話だが、当たり年とそうでない年があるということだった。

 cf. 渡来場所にもムラがある
 cf. 当たり年 ベニヒワ
 cf. 当たり年 キクイタダキ





当たり年考
 ・・・考えて見れば、普段のフィールドでの鳥観 とりみ の際にも 「今年はツグミやヒドリガモの渡来が少ない」 とか言っていたことがある。それもこれも昨今の異常気象によるものだと思っていた。また、事実、その通りだろうと思う。

 ただ、データーとして気候変動の事実は観測出来たとしても、それがどのようにして、ある種の鳥類の出現の増減に影響するものか・・・といったことは、現在のスーパーコンピューターをもってしても出来ない相談ではなかろうか。生態系の複雑さは、天気予報や台風の進路予測などの比ではないのである。


 気象庁の桜の開花日やツバメの初飛来日にしても、人為的な自然観察・観測によるものであって、とても計算できるものではないとして、初めから諦めていることなのだ。

 不思議なことに、桜はお互いを認識する術を持たないのに同時に開花する。また、紅葉でもそうだ。全山同時に紅葉する。





異常気象でなくても
 思うに、現在のような肌で感じるほどの異常気象ではなかった時代もあった。それでも、植物にしても動物にしても、一様な出現状態ではなかった。ニシンにしても、サケ・マスにしてもそうだ。

 また、「桃栗 3年、柿 8年、柚 ゆず の大馬鹿18年!」といった言葉もあるように、柿にしても、豊作不作の年があることは古くから知られていたことである。そこには彼らの生き残り戦略があるに違いないのだだが・・・すべては知る由もない。

 cf. どんぐりの戦略
 cf. 実りの年
 cf. 不思議な能力
 cf. 当たり年(ベニヒワ)
 cf. 当たり年(キクイタダキ)


気がかりなこと
 気がかりなことは、昔の生態系に置いても一様な出現状態ではなかったにもかかわらず、それが誰しも異常気象と肌で感じるような時代になった。このことは、その出現状態の不確定性が更に加速される気がしてならない。





渡り *215_P504
 テリムクドリモドキは、夏場はカナダ中部・東部、アメリカ合衆国東北部などで繁殖し、冬場はアメリカ合衆国中部から西部、メキシコなどに渡って越冬する渡り鳥である。


 毎年ではないが、その越冬地はアメリカ合衆国東海岸沿岸部まで広がることがある。今シーズンはそれに該当するのであろう。





食べもの *215
 テリムクドリモドキは主として動物食で、昆虫、クモ、節足動物、カタツムリ、甲殻類、といった無脊椎動物などを捕食する。また、穀類、種子フルーツなども食べる。




名前の由来 *31
 テリムクドリモドキは、テリ・ムクドリ・モドキと区切れば想像がつくだろう。先ず、"テリ" は "照り" であり、"てかてかしている" からだ。


 また、"ムクドリ・モドキ" というのは、ムクドリの仲間のようでいて、そうではないという意味が込められている。








学名の意味
Euphagus ???
cyanocephalus ???




英名の意味
Brewer's ビールの醸造の
blackbird [鳥] クロウタドリ (ヨーロッパ産)
[鳥] ムクドリモドキ
(米国産)
by パーソナル英和辞典より引用










関連記事
ムクドリモドキ科の他の仲間たち サムネイルで一覧表示
クロムクドリモドキ ニューヨーク USA









cf. ツィータ過去ログ連動 ・・・ アメリカ編 (2013/05/08 - 2013/07/31)
 (01) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (1) ビジターセンター
 (02) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (2) 目抜き通りはウェスタン調
 (03) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (3) ビーチ
 (04) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (4) 子供用の遊泳場
 (05) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (5) 大人はボート
 (06) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (6) 魚釣りも人気
 (07) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (7) Grand Lake の東端
 (08) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (8) Pine Beach
 (09) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (9) Shadow Mountain Dam
 (10) twitter Jun 30, 2013 Grand Lake 日帰り旅行 (10) 釣り師




補注
 今回は、数日遅れではあったがツィータ twitter およびツィートピック twitpic を利用して、旅先から投稿した。 その過去の記録と連動させることによって本文を補強する。

 ここで日付は現地時間である。 時差は考慮していないので、多少のずれが発生するかもしれない。





アメリカ編に戻る




履歴
2020/02/02 初版公開










テリムクドリモドキ  (照椋鳥擬) Brewer's Blackbird (Euphagus cyanocephalus) - 旅先で出逢った鳥たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2023   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾