アトリ科 Sylviidae の特徴 *210 *211 引用 |
・世界:約 125種、日本: 17種
ほとんど世界的に分布し、日本では 8種が繁殖するが 夏鳥 はいない。
・全長11-19cm の小型の鳥
・疎林や森林に生息し、樹上や地上を移動しながら植物の種子、あるいは 昆虫 を探す。
・厚い嘴 くちばし と丈夫な頭骨、発達したあごの筋肉、そして強力な砂嚢 さのう を供えている。 これらの特徴は、すべて硬い種子を食べるのに適応している。
ヒワ口 (ひわぐち) のこと
特に、ヒワ亜科の鳥のくちばしの内部構造は、種子の殻をはぐのに都合のいいようになっている。種子を口蓋 (こうがい) の内側にある溝に押し込み、下あごで押しつけてわる。 このため、下あごの外縁は内側に曲がり込んだ挽臼 ひきうす 型になっている。はいだ殻は舌を使って捨て去り、中の実だけを飲み込む。採食地では、嘴 くちばし をモジモジ動かし、移動することなく静に採食する。
このような独特な形状の嘴 くちばし は、一見して迷うことなく「ヒワの仲間」と断定できるものであるから、勝手にヒワ口 (ひわぐち) と呼んで私的に使っているのである。
・初列風切が9枚
・椀形の巣を作り、雌だけが抱卵する
|
項目 |
アトリ亜科 (アトリ族) |
ヒワ亜科 (ヒワ族) |
分布 |
ユーラシア大陸、カナリア諸島 |
南北アメリカ大陸、
ユーラシア・アフリカ大陸 |
雛に与える餌 |
主に 昆虫 |
種子と 昆虫、あるいは種子だけ |
繁殖期 |
比較的大きな縄張りを確立したあと、番 つがい を形成して、生息環境内に均一に分散する。 |
番 つがい を形成したあと、巣の周りの狭い範囲だけを防衛する小さい縄張りを獲得し、単独あるいは ルーズコロニー を形成して繁殖する。 |
【補注】
ルーズコロニー "loose colony" とは、サギのコロニー のように密集した コロニー を形成するのではなく、空間的にはゆるやかな結びつきの "コロニー" ということであろう。 ここで、"loose" は、「〈ひも・結び目など〉ゆるんだ」 ※5 の意味である。
cf. アトリ (亜科) の分類
|